2006年12月21日
ドコモ903iシリーズ人気投票結果&SH903iTVはまだ?
ドコモ903iシリーズ人気投票あなたならどれ?・・・ということで、実施してきたアンケートですが、3100票もの投票をいただきましてありがとうございました。
本日を持って締め切らせていただきました。
ということで、気になる結果はこちら↓
ドコモ903シリーズ買うならどれ?
SO903iネタばかりのこのブログの中からSO903iを抑えての一位は、SH903iTVでした。
ソフトバンクが予想外ケータイとして売り出したワンセグケータイのドコモ版です。
画面が回転するサイクロイドスタイルの携帯が他社からそのままリリースされるなんてソフトバンクにとっても予想外だったに違いありません。
しかし、一通り出揃ったドコモ903iシリーズですが、ワンセグ搭載モデルのSH903iTVやP903iTV、D903iTVの発売は予想外に遅い様子。
そろそろ903isシリーズの話も聞こえてきそうですが、大人気候補ナンバーワンのSH903iは、まだ?

専用液晶保護シートクリスタルガード(FOMA SH903iTV専用)CG-FA260
本日を持って締め切らせていただきました。
ということで、気になる結果はこちら↓
ドコモ903シリーズ買うならどれ?
SO903iネタばかりのこのブログの中からSO903iを抑えての一位は、SH903iTVでした。
ソフトバンクが予想外ケータイとして売り出したワンセグケータイのドコモ版です。
画面が回転するサイクロイドスタイルの携帯が他社からそのままリリースされるなんてソフトバンクにとっても予想外だったに違いありません。
しかし、一通り出揃ったドコモ903iシリーズですが、ワンセグ搭載モデルのSH903iTVやP903iTV、D903iTVの発売は予想外に遅い様子。
そろそろ903isシリーズの話も聞こえてきそうですが、大人気候補ナンバーワンのSH903iは、まだ?

専用液晶保護シートクリスタルガード(FOMA SH903iTV専用)CG-FA260

ソニエリは本当にドコモ撤退?SO906iに変えました
アロマケータイ SO703i 2/23発売
P903i発売日は明日11月1日
MNP:携帯番号ポータビリティ開始
SH903i発売日は10月24日
FOMA702iSシリーズ発表
アロマケータイ SO703i 2/23発売
P903i発売日は明日11月1日
MNP:携帯番号ポータビリティ開始
SH903i発売日は10月24日
FOMA702iSシリーズ発表
ドコモ903iシリーズ人気投票結果&SH903iTVはまだ?へのトラックバック
DoCoMoの携帯で最近いいなぁーと思ったのがAQUOSケータイのFOMA SH903iTVです。なんか、ワンセグケータイ最大の3インチ高画質液晶搭載で6カラーフィルタを採用していて屋外でもキレイに見れる...
AQUOSケータイ FOMA SH903iTV【あのケータイい~よぉ~!「携帯機種変更日記」】at 2006年12月24日 02:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ドコモ903iシリーズ人気投票結果&SH903iTVはまだ?へのコメント
9xxシリーズは903iから「is(セカンドエーディション?)」は無くなって904i、905iとなるはずです!
もし間違ってたらすみません。
自分のお目当てのSH903iTVも発売が迫ってきましたがみんな持ってたらなんか嫌ですね・・・汗
もしそうだったらN903iを買う予定ですが、VGA液晶どうなんでしょうね!?
友達からsoftbankのVGA液晶のケータイ見せてもらったのですが、かなりキレイでした!
確かシャープだったような気がします。
全然ドットが気になりませんでした。
でもNは待ち受け画面がQVGAフォーマットで表示されると聞きました。。。
だったら魅力が薄れますね・・・
Ryoさん こんにちは。
isシリーズがなくなるんですかぁ
isシリーズで不具合や使い勝手を修正ということができなくなれば、もう少し設計の段階からデバッグをしっかりして欲しいですね。
しかしTVシリーズの発売が待ち遠しいですね
ソフトバンクはアクオスケータイ2世を出しているので、そろそろかと思いますが・・・年明け早々なんでしょうかね
なんかコメントがもう1つ書き込みしてありますねぇ!?
何でですかね?
ウザかったら消してください。笑
不具合や使い勝手がisで修正されてくるという事ですが、最近のケータイはアップデートできるんで問題ないかと。
バグはいくらデバックしても残る時は残るんですよね!汗
それに加えて「脱PC化」目指してOS自体巨大化してるんでなおさらです
softbankの911SHのモック触ってきましたが、サイクロイドって開きにくいですね
自分は親指一本で液晶側を押して開く人間なんですけど、どうも液晶が回ってしまっていまいちでした・・・
今使ってるW33SAIIはかなり開きやすいんですけど・・・・・
最近の携帯って、もっく触って思うんですが、開けにくいですよね。
ユーザビリティが考えられていないというか、、、
自分は、、ソニー製のドコモ製品ばかりつかってますので、とある時期から携帯を折りたたんだり開けたりすることはなくなりましたが、案外ストレート端末のほうが、面倒くさくなくていいかもって思ってます。