2006年11月09日
D903i、F903i、N903i発売日は11月14日
ドコモからD903i、F903i、N903iの三機種の発売日の発表がありました。
発売日は11月14日です。

(写真:左からD903i、F903i、N903i)
D903i
D903iは今までのDのデザインと大差ありませんが、大きな液晶をうまくはめ込んだ効率的なデザインですね。
ソニーさんもこんな感じで回転式ケータイを出したらよかったのに・・・だったら絶対並んででも買うと思います。。。お金があればですが・・・。
F903i
F903iはスイング式携帯とかいう奇妙なスタイルですね。スイングガールズとは全く関係なさそうです。
はっきり言って、これは頂けないですね。
画面の角度を変えたら割り当てた機能が起動するらしいですが・・・だから?って感じです。
N903i
N903iは折りたたみ式を死守ですね。
今回のN903iは熱いかもしれませんね。なんと言ってもVGA+液晶搭載ですよ。
一昔前のパソコンがVGAの解像度の液晶で動いていたかと思うとWindows95くらいならインストールできそうですね(無理無理
発売日は11月14日です。

(写真:左からD903i、F903i、N903i)
「D903i」「F903i」「N903i」を発売および「iCお引っこしサービス」の開始 ― ドコモ報道発表資料
D903i

ソニーさんもこんな感じで回転式ケータイを出したらよかったのに・・・だったら絶対並んででも買うと思います。。。お金があればですが・・・。
F903i

はっきり言って、これは頂けないですね。
画面の角度を変えたら割り当てた機能が起動するらしいですが・・・だから?って感じです。
N903i

今回のN903iは熱いかもしれませんね。なんと言ってもVGA+液晶搭載ですよ。
一昔前のパソコンがVGAの解像度の液晶で動いていたかと思うとWindows95くらいならインストールできそうですね(無理無理
Posted by TOM-O
at 21:33
│Comments(0)
D903i、F903i、N903i発売日は11月14日へのトラックバック
新機種を揃えてナンバーポータビリティー制度に突入したauの一人勝ち状態が続く中、ドコモが巻き返しを図るべくD903iとF903iとN903iを投入する。 SO以外はmicroSDカード対応なので準備をして...
D903iとF903iとN903iが登場へ(残るはSO903iだけ)【TORACCHO'S ROOM E-Package】at 2006年11月12日 15:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。