眼精疲労にパソコン用OAメガネ(b.u.i)を試してみる

TOM-O

2006年05月07日 23:06

仕事柄、パソコンの画面を丸一日中見つめているせいか・・
最近、頭痛・肩こり・目の疲れ・目のかすみに悩まされてます。

「パソコン 肩こり 頭痛 目の疲れ 症候群」←こんな感じのキーワードで検索してみた・・・
ふむふむ・・・。やっぱり。

◆ VDT症候群(テクノストレス)
Visual display terminal(VDT)を使う人が長時間作業を続けるときに起こる、目が疲れる、肩がこる、頭が痛いなどのうったえをVDT症候群といいます。。 (時事通信社:「家庭の医学デジタル版Ⅱ」より引用)


そんなわけで、「OAメガネ 眼精疲労」で検索してみたら眼精疲労予防レンズ ビュイ(b.u.i)という眼精疲労専用レンズ?を発見!

フレーム付きで、レンズ単品とほぼ同じ値段のだてメガネがあったので・・

思わず衝動買い。。

レンズに色を入れることもできるそうなので調子に乗って水色を入れてみたのがコレ↓


色を入れてしまったので、かなり目つきが悪く見られてしまうという弊害はあるものの、気持ち眩しさが軽減されているようです。
普段常用しているメガネを送れば度の入ったレンズを入れてくれるサービスもあるので、こっちもトライしてみようと思います。

さすがに、コンタクトレンズをした上から、ダテレンズのOAメガネというのもおかしいので・・・

関連記事